介護に転職するなら介護求人セレクト
デイサービスとは?目的・提供サービス・利用の流れを解説

デイサービスとは?目的・提供サービス・利用の流れを解説

#役割・仕事内容
SNSでシェアする
FacebookTwitterLine

デイサービスをご存じですか?要介護認定者が自宅で自立した日常生活を送ることが出来るように支援する施設です。しかし、超高齢化社会のなか、介護業界も多様化しているためにどこでどのようなサービスを提供しているのか、わかりにくいですよね。この記事では、そんな方へ「わかった」の第一歩を踏み出してもらえるように簡潔にまとめてみました。

デイサービスとは

デイや通所デイと呼ばれていますが、正式名称を「通所介護(デイサービス)」といいます。ひきこもりがちな対象者の孤立感の解消や、心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。施設では食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

同じようににデイと呼ばれていますが、「介護予防通所介護(デイサービス)」というデイサービスもあります。要介護認定を持っていなくても健康不安のある65歳以上の方や要支援者に向けた、要介護にならないための介護予防を目的としたデイサービスも各市区町村ごとに取り組まれています。

デイサービスの目的

デイサービスの目的として、厚生労働省が文章として出しているものがあります。「通所介護の事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものでなければならない」というものです。 つまり、国が要介護者の方をサポートしていく必要があると考え、介護保険を利用して支援をしているのです。 ただし、要介護者でしかサービスを受けられないことや、介護度によって料金が変わってくるなどの注意点もありますが、それは後ほど説明します。

デイサービスの提供サービス内容

デイサービスの提供サービスは大きく分けて機能訓練・食事・入浴・レクリエーション・送迎があります。

機能訓練
機能訓練指導員(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師など)により提供されるもので、利用者一人ひとりの目標とする生活動作(トイレに行く、お風呂に入る、料理を作るなど)の練習を行い、維持・獲得するためのものです。

食事
1日利用する場合は食事が提供されます。必要な方には食事介助を行ったり食事形態や食器などの福祉用具を検討などをしてくれる場合もあります。

入浴
男女分かれて入浴することができます。身体機能に合わせて見守りや介助を行います。自宅のような浴槽や、大浴場のような広い浴槽のデイサービスもあります。また座ったままや横になったままお風呂に入ることができる機械を利用した機械浴と呼ばれる設備もあるかもしれません。デイサービスによって様々です。

レクリエーション
個人や集団で行うもので、他社と交流することができます。認知機能や身体機能の維持、気分転換を行うことを目的として、介護職員が実施する場合もあります。カラオケやクラフト、輪投げ、脳トレなど様々なレクリエーションがあります。

送迎
家から施設までの間を自動車で送り迎えしてくれます。送迎者は普通の乗用車の場合もありますが、車椅子ごと乗ることができたり、昇降時に段差が少ないバリアフリーな送迎車もあります。

デイサービスの利用の流れ

デイサービスでは実際にどんなタイムスケジュールが組まれているのでしょうか?ある施設を例に表にしてみました。

ある施設の1日の流れ(例)

1日の流れ
9:00~ 送迎、体調確認(体温、血圧、脈拍)
10:00~ 集団体操、創作活動、女性入浴
11:30~ 口腔体操、昼食
13:00~ 喫茶、体操、創作活動、男性入浴、集団体操
14:00~ カラオケ、学習レクリエーション、体操、創作活動、男性入浴、機能訓練、自主トレーニング
15:00~ おやつ、創作活動
16:00~ 集団体操、帰宅準備、体調確認
16:30~ 送迎

様々なレクリエーションが織り込まれ「充実した一日が過ごせるように」と工夫しているのがよくわかりますね。

デイサービスの利用条件・対象者

対象者

介護度は1から5まであり、どの介護度でも利用することが出来ます。 ただ、デイサービスには常駐の医師はおらず、常に医療行為を受けることは出来ません。もしも医療的措置が必要な場合はデイケア(通所リハビリテーション)を利用するほうがいいでしょう。 送迎エリアは各施設によって異なりますが、「4㎞以内」や「片道10分程度」など様々です。要支援者や、介護認定がおりなかった方は通所介護の対象外となりデイケアの利用はできません。また骨折などで介護量が増え、介護度があがってしまった場合には利用料金や、ケアプランが見直されます。

利用方法

利用にはまず、前述のとおり要介護認定の申請が必要です。申請をすると、市区町村の担当者による聞き取り調査と主治医の意見書もとにし、介護認定審査会を通して介護認定が行われます。その後、担当のケアマネージャーがつき、利用者にあった施設・サービスを組み込む為、施設の見学や体験利用などを行い、利用施設が決まればサービス担当者会議を開催します。そうしてケアプランを作成してはじめて利用することが出来るのです。

費用

支払う費用は介護保険により賄われています。収入により1割、2割又は3割を自己負担し、残りは介護保険から割り当てられています。これを介護報酬といいます。 介護報酬の基本的な算定方法は サービスごとに算定した単位数×1単位の単価(サービス別、地域別に設定) =事業者に支払われるサービス費(1割、2割又は3割は利用者の自己負担) となっています。 また滞在時間と利用単位の一例がこちらになります。

3時間以上5時間未満 5時間以上7時間未満 7時間以上9時間
要介護1 426単位/日 641単位/日 735単位/日
要介護2 488単位/日 757単位/日 868単位/日
要介護3 552単位/日 874単位/日 1,006単位/日
要介護4 614単位/日 990単位/日 1,144単位/日
要介護5 678単位/日 1,107単位/日 1,281単位/日

また等級地と呼ばれるものがあり、各市町村に適用される区分です。 介護報酬の基本的な算定方法の計算に用いられます。

1級地 2級地 3級地 4級地 5級地 6級地 7級地 その他
10.90円 10.72円 10.68円 10.54円 10.45円 10.27円 10.14円 10円

※厚生労働省より抜粋
通所介護及び療養通所介護 地域区分について

良いデイサービスの選び方

さて、良いデイサービスの選び方とは何でしょうか。答えは簡単です。利用者にあったデイサービスを選ぶことが重要なのです。 デイサービスでの 利用時間 食事 入浴 レクリエーション 機能訓練の内容 送迎 が主なポイントになります。 各施設の「ウリ」を比較し施設見学や、可能であれば体験利用をしてみることが良いでしょう。

デイサービスの種類

最近ではデイサービスにも様々な「ウリ」が出てきています。最新のトレーニングマシンをおいている所や、認知症の方に寄り添った介護を専門としたり、デイの後お泊りができるなんて所まであります。詳しく見ていきましょう。

  • 特化型デイサービス
  • 認知症対応型デイサービス
  • 短時間型(半日型)デイサービス
  • お泊りデイサービス

特化型デイサービス

病院では十分なリハビリを受ける事が出来ずに退院し、もう少しリハビリをして元気になりたいと感じている方や、最近体力が落ちてきたと感じている方にマシントレーニングやプール、スリングエクササイズ等を短時間でリハビリを目的とした方におすすめな施設です。 また、より専門的にリハビリを行ってほしい場合は、必ず理学療法士や作業療法士の勤務している「通所リハビリテーション(デイケア)」という選択肢もあります。

認知症対応型デイサービス

認知症対応型デイサービスとは、その名の通り認知症となった方を対象とするデイサービスです。一般のデイサービスとサービス内容は変わりません。ただし利用に条件がつきます。要介護1以上の認定を受けており、医師から認知症と診断された方のみ利用可能です。 認知症があり、ほかの利用者と馴染めなかったり、人数が多すぎて適切なサポートが受けられない方に適しています。

短時間型(半日型)デイサービス

半日型デイサービスは「デイサービスにはいきたいけれど、長時間はちょっと……」や「一人でお風呂に入るのだけが不安で……」という方には半日型のデイサービスがおすすめです。3~4時間程度で昼食は出ないことが多いです。また特化型デイサービスのように機能訓練に力を入れたタイプもあります。

お泊りデイサービス

お泊りデイサービスは正式には宿泊サービスといいます。その名前の通り宿泊までのサービスですが、介護保険制度外のものです。ですので利用料金は全額自己負担となり、介護保険では賄ってもらえません。介護保険を利用できる短期入所療養(ショートステイ)を利用するという選択肢もあります。

まとめ

いかがでしたか。ひとくちにデイサービスといっても施設によって多種多様なサービスを提供しています。ケアマネージャーさんや利用者本人・家族とも相談し自分たちにあったサービスを利用し健康を維持するための知識の一助としていただけたらと思います。

SNSでシェアする
FacebookTwitterLine

介護求人セレクトには
介護業界の転職のプロが揃う会社が多く掲載されており
自分に合う求人や転職パートナーを探すこともできます。

介護求人セレクトは介護業界で転職を考えている方に特化した、求人探し・転職パートナー探しの支援を行う日本最大級の完全無料求人情報サイトです。 介護求人セレクトには全国の求人が掲載されています。(2024年11月21日現在。) 豊富な求人の中から、希望の給与や働く場所、希望職種、こだわりたい条件などを選択して応募することができます。 応募後は介護求人セレクトに掲載されている求人を取り扱う介護求人に特化した企業のキャリアアドバイザーが、無料であなたの転職をフルサポートします! 介護求人セレクトには介護業界の転職のプロが揃う会社が多く掲載されており、その中から自分にあう会社や企業を比較して、自分に合う求人や転職パートナーを探すこともできます。 会員登録後は、介護求人セレクトからも希望にあった求人をお届けし、転職をサポートさせて頂きます! 初めて転職する方はもちろん、過去に転職されたことがある方も転職は入り口が大切です。前向きな転職を行うために、ぜひご自身にあう求人、転職パートナー選びに介護求人セレクトをご利用下さい!